top of page
本の山

「読む」は一生のスキル   
​今、入試で志望校へ

  \\  中学1~高校年生の

  入会 受付!//

受験のため

現代文読解個別授業

​Zoom自宅受講

  • あなたひとりに合わせたオリジナル授業です!

  • 一方的な講義ではなくアウトプットを高める授業です!

  • 正確に読めるようになるだけでなく、自分で言い換えて表現する力もつきます!

勉強中の学生

 < こんな方に効果的です >

  • 現代文の得点を上げたいが、勉強の仕方がわからない
  • 国立理系志望で、共通テスト国語の点数を上げたい方
  • 看護系、歯科系など入試で国語が重要となる方
  • 高校入試に向けて現代文を強化したい方
  • 帰国子女で現代文読解に不安がある方
  • 講義型の大手塾に通ったが、国語の点数が伸びない
  • 大学受験国語特化した専門塾で学びたい方

​当塾の理念

入試で国語の現代文点数を上げたい中学生・高校生に、読み方・解き方のコツをお伝えすることで、志望校に合格していただくこと

さらには

その後の社会生活の中で、相手や状況を読み取り、自分の言いたいことをできるだけ正確に伝えられるようになる、起点を作ること

​当塾の授業で何が学べるのか?

文章の要点の読み取り方

言葉の抽象化レベル

接続詞の役割

文章の構成

文章の要約

説明する力の強化

言い換える練習

語彙を増やす

前提知識の補充

出題者の視点を知る

有効な勉強方法の実践

書店の本棚
新刊
新刊

はじめに

 本を探せば国語の読解の参考書はいろいろと出版されているでしょう。ネット上にも現代文読解に関することが書かれているかもしれません

 ただ、それも「読み取って」理解し、使いこなせなければなりません。

 読んで納得しコツを習得できるならば、今、困ってはいないはず。

 国語が苦手な方は、下記のような思いをお持ちではないでしょうか。

  • 読むのが苦手なので、自分で参考書や情報を読む気になれない

  • どの本をどう読めば成績アップにつながるのかわからない。

  • 参考書を読んだけれどその方法を実際の問題でどう使えばいいかがわからない。

  • 模試の成績が上がらないまま、時間だけが過ぎていく

 そもそも、現代文の参考書を読みこなし確実に習得できる人はすでに読解力があるといえます。苦手なものは、本や情報があっても、なかなか手がつけられないものです。

――模試の成績がよくない。国語が伸び悩んでいる現状がある。

 そんなときは、毎週一回必ず現代文と向き合う、現代文の読み解き方をわかっている人から自分に合わせて進められる授業を受ける、ということは有効です

専門塾で個別に指導を受けることが一番効果的な科目は現代文の読解かもしれません。母語でありながら、理屈を説明するのが難しい科目だからです。

しかし、一度身についてしまえば、読む力は一生ものです。

この先もずっと、言葉でものを考えていくことは続きます。

当塾は、本当に国語の力を伸ばしたい方をお待ちしております。

bottom of page