よむ塾
利用規約
本利用規約(以下「本規約」という)は、よむ塾(以下「当塾」という)が提供する「中・高校生のためのオンライン国語専門授業」(以下「本サービス」という)の提供条件および本サービスを利用する方(以下「受講者」)との間の権利義務関係を定めています。本サービスのご利用には本規約に同意していただく必要があります。
第1条(契約の成立)
本サービスの契約の成立は、受講者のお申し込みに対して当塾が承諾し、双方の間で授業の曜日時間について合意し、支払手段の登録を行った時点で成立します。
第2条(規約の範囲と変更)
当塾から受講者に対して別途メール等でお伝えする情報は、本規約の一部となります。
本規約は変更されることがあります。本サービスの利用条件は変更後の利用規約になります。
費用等の受講者の利害に関わる項目に関しては事前に受講者に通知いたします。
本規約の変更後、利用を継続されている場合は変更後の本規約に同意したものとみなします。
第3条(使用システム)
本サービスは、Zoom Communications Inc.が提供する「Zoom」を使用します。
受講者のデバイスにおけるZoomの起動は受講者の責任において行います。
第4条(お支払い)
第1項<受講費用>
受講費用はホームページの受講費用のページ(以下「本件ページ」という)に掲載します。
受講者は本件ページに定めるコースの中から受講するコースを選択し、当塾に申し込みます。
当塾と受講者の間で合意した金額(初期費用)を受講者が支払うことによって本サービスの契約が成立します。
受講者によるクレジットカード登録手続きの完了を当塾が確認できたときに受講費用を支払ったものとみなします。
第2項<支払方法>
お支払い方法は、クレジットカード決済になります。
クレジットカードの入力をもって、保護者の方からお申し込みとお支払いがあったものとみなします。
当塾の支払いは月ごとの月謝払い制のため、受領した入会金・受講費は、理由のいかんに関わらず返金できません。
ご購入を承諾された教材については、到着前であっても返品・返金はできません。
本サービスは定額制のため欠席した場合も費用の減額はありません。
第5条(授業体系)
第1項<実施形態>
本サービスはオンラインによる1対1の個別指導です。
授業は毎週月4回、同じ曜日時間で行います。
授業日は入塾時に当塾と受講者の間で合意した曜日時間になります。
第2項<オプション>
各コースには、受講費用のページに定めるオプションをつけることができます。
オプションは月ごとのお申し込みが可能です。実施月の前月10日までにお申し込みください。
オプションをやめる場合は、毎月10日までのお申し出により翌月からオプションをはずせます。
(例:5月10日までのお申し込みにより6月からオプションをつける)
(例:10月10日までのお申し出により11月からオプションをはずす)
第6条(授業の追加)
当塾と受講者の間で合意した場合は、授業を週2回にすることができます。
第7条(授業の欠席・振替)
受講者は、欠席する場合は必ず当塾までご連絡ください。
授業前日の21:00までにご連絡いただいた場合は、月に1回まで別日に振替ができます。
理由のいかんに関わらず、上記を過ぎた場合には振替はできず、返金できないことをご了承ください。
第8条(退会の手続き)
受講者は退会希望月の前月末日までに申し出ることによって本サービスの契約を解除することができます。
(例:1月31日までにお申し出で、2月末に退会)
最後の授業日は、退会お申し出の翌月最終回の授業日となります。
第9条(サービスの停止等)
当塾は、次の事由がある場合は本サービスの提供を停止し、また、契約を解除することができるものとします。
(1)お客様が事前の連絡なしにサービス料の支払いを怠ったとき。
(2)届け出た電話番号、電子メールその他の手段によっても、お客様との連絡が取れなくなった場合。
(3)その他本サービスの円滑な提供が困難な相当の事由があるとき。
第10条(オンライン授業の録画・録音の禁止)
当塾では、体験授業または本人の同意を得た場合を除いて、オンライン授業の録画・録音は行いません。
受講者が、オンライン授業の録画・録音(以下「録画等」という)することを禁止します。
当塾は、受講者が録画等を行った場合には、即日、本サービスの契約を解除できるものとします。
第11条(受講に関する注意事項)
受講する際には、ヘッドセット(イヤホン等)を使用するか、個室など独立性を保てる環境で受講ください。
オンラインビデオ画面のスクリーンショットおよび画面の保存を禁止します。学習に必要な資料は別途ご提供いたしますので、許可なくオンラインビデオ画面の撮影は行わないでください。
メモや書き写しは自由に行っていただけます。
第12条(著作権等)
本サービスに関わるWebサイト等の記載内容、授業の映像や音声、提供する教材等の資料についての著作権は、当塾に帰属します。
第13条(協議解決)
本規約に定めない事項について疑義を生じた場合には、その都度、受講者と当塾は誠意をもって協議を行うものとします。
第14条(管轄裁判所)
前条の規定にもかかわらず、協議によっても解決しない場合には、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
以上